この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!子育てブロガーのIChi@です。

皆さんは「イオンラウンジ」って知っていますか?
ラウンジ会員限定で利用できる、買い物の合間に休憩できるイオンモールのラウンジサービスです。
イオンラウンジでは、お買い物の合間にごゆっくりとおくつろぎいただける、ラウンジ会員さまに限定したサービスをご用意しております。
参照:イオン公式HP
会員限定のスペースでコーヒーやジュースなどのドリンクサービスが無料で受けられます。

子どもも一緒に入れるのが嬉しい
新型コロナウィルス感染対策のため利用停止が続いていましたが、2023年6月から再開されました!
今回は『イオンラウンジの利用条件や利用方法』を紹介します。

イオンをよく利用しているという方はラウンジを活用しないのはもったいないですよ!

イオンラウンジは会員限定のラウンジなので、混雑を避け、静かな空間で休憩ができます。

イオンモール沖縄ライカムでは次のドリンクがありました。
- コーヒー(ドリンクバー)
- オレンジジュース(紙パック)
- オーガニック野菜ジュース(缶)
- 天然水、お茶(ペットボトル)
- ティーパック など

イオンブランドのトップバリュの商品でした
イオンラウンジは2023年6月から事前予約制となりました。
また、利用条件も決まっているので利用する場合はあらかじめ予約しておきましょう。
- 事前予約:専用アプリ または 店頭
- 利用時間:1回30分まで
- 同伴者:1名まで(3歳以上)
- 利用回数:月に5回まで

18歳未満だけでは利用できません
また、同伴者はラウンジ会員と別々に入退室できないので注意しましょう。

イオンラウンジを利用できる対象者はラウンジ会員のみです。
- イオンオーナーズカード会員(株主優待)
- イオンカード、イオンゴールドカード会員
※年間100万円以上利用
イオンオーナーズカードは、イオン株式会社の株式を100株以上持つ株主に発行している株主優待カードです。

株主優待を受けるには
- 証券会社での口座開設
- 株主権利確定日(8月末日および2月末日)に100株以上保有
が必要となります。
2023年6月1日現在、1株2,746円で取引されていますので100株保有するには約30万円ほど必要になりますが、株主になることで保有数により買い物でのキャッシュバックが増えたり、配当金がもらえたりとメリットは大きいです。

株主本人と生計を同一にする配偶者・親・子供(18才以上)の家族もカードが発行できます♫

イオンカード会員、イオンゴールドカード会員は、年間100万円のカード利用があればラウンジが利用できます。
毎月で計算すると約8万4千円の利用となります。

日常的にイオンで買い物する方は割と簡単にクリアできそうですね

イオンラウンジは事前予約制なのであらかじめ予約しておき、店頭でチェックインして利用します。

イオンラウンジの予約は
- スマホアプリ「iAEON」
- ラウンジ店頭で予約
の2つの方法があります。
イオンのトータルアプリ「iAEON」をダウンロード後、アプリ内の「イオンラウンジアイコン」を選択して進めると次の流れで予約できます。
イオンラウンジ予約の流れ
- ラウンジ利用番号を登録
- 認証コードで認証する
- ラウンジ利用番号登録完了
- 店舗、日時、人数、時間帯を登録
- 予約完了後、QRコード発行

アプリの案内に従って操作すれば簡単に予約できます!
店頭に設置してある専用タブレットから日時、人数、時間帯を登録すると予約受付レシートが発行されます。
ラウンジ店頭に設置している専用タブレットからチェックインできます。
- タブレットでチェックイン画面を表示
- 予約したQRコードを読み取らせる
- 「チェックインシート」が発行される
発行された「チェックインシート」を店頭スタッフへ提示すればラウンジに入れます。


詳細はイオンHPで紹介されていますよ▼

イオンラウンジはラウンジ会員のみがドリンクを飲みながら休憩できるスペースです。
- イオンオーナーズカード会員(株主優待)
- イオンカード、イオンゴールドカード会員
※年間100万円以上利用

イオンをよく利用する方はラウンジの活用をお勧めします♪
イオンラウンジがある店舗をチェック▼