
子育てブロガーのIChi@です。
リモートワークの会議中や家事の間など、どうしても子どもに静かにしていてもらいたい時ってありますよね?

我が家では動画配信サービスを利用しています
動画配信サービスって大人が楽しむイメージがありますが、実は子供向け番組も充実しているんです。
そこで今回は「子ども向けの動画配信サービスを徹底比較」します!!
動画配信サービスの導入を検討している方は是非チェックしてみてください。

無料期間もあるのでこの機会にお試しを!

私がお勧めする子供向け動画配信サービスは次の4つです。
- Amazonプライムビデオ
- U-NEXT(ユーネクスト)
- Disney+(ディズニープラス)
- NHKプラス
比較しやすいように各サービスの特徴を一覧にしました。
名称 | 月額料金 | 作品数 | 同時視聴数 | ダウンロード視聴 | 無料期間 |
---|---|---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 500円 | 2万本以上 | 3 | あり | 30日間 |
U-NEXT | 2,189円 | 25万本以上 | 4 | あり | 31日間 |
Disney+ | 990円 | 2.1万本以上 | 4 | あり | なし |
NHKプラス | 無料※ | 見逃し配信 | 5 | なし | ー |

うえから私のお勧め順です。
☆ 絶対にはずせない機能
- 同時視聴
- ダウンロード視聴

同時視聴数4であれば、家族がそれぞれの端末で同時にサービスを利用できます。
また、「ダウンロード視聴あり」なら一度ダウンロードしておけばオフライン(ネット環境なし)でも視聴できます。

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員が利用できる動画配信サービスです。
- 利用料金:500円(月額)
- 作品数:2万本以上
- 同時視聴数:3
- ダウンロード視聴:あり
- 無料期間:30日

動画配信以外の会員サービスがとても充実しているところも良いですね
Amazonプライムの主要サービス
- Amazon配送料が無料
- 「Amazonプライムビデオ」で動画見放題
- 「Amazonプライムリーディング」で書籍読み放題
- 「Amazonプライムミュージック」で音楽聞き放題

メリット
- 月額500円でコスパが高い
- キッズ向けの番組が充実
- オリジナル作品がある
- 大人も子供も楽しめる
デメリット
- 見放題作品数が少なめ
- 新作が少なめ
- 時期によって見放題作品が変わる
- ポケットモンスター
- しまじろう
- きかんしゃトーマス
- ベイビーバスシリーズ
- レゴシリーズ など

作品数は多くありませんが、幅広い年齢層の人気番組を押さえているので十分に楽しめます
Amazonプライムビデオは、月額500円でプライム会員サービスを受けられるので総合的なコストパフォーマンスは抜群です。
無料期間が30日もあるので子どもに合うかどうかを見極めすることができる点もポイントです。

無料期間内に解約すればお金は一切かかりません
初めて動画配信サービスを導入するという方はAmazonプライムビデオのお試しをおすすめします。
30日間無料体験やってます

U-NEXT(ユーネクスト)は、幅位広いジャンルのコンテンツを楽しめる 日本最大級の動画配信サービスです。
- 利用料金:2,189円(月額)
- 作品数:25万本以上
- 同時視聴数:4
- ダウンロード視聴:あり
- 無料期間:31日間

見放題作品数が圧倒的に多いのが特徴ですね

メリット
- 見放題作品数が多い
- 電子書籍・雑誌の読み放題は豊富
- 最新映画もある
- 毎月ポイント還元(1200P)
デメリット
- 月額料金が高い
- 新作ドラマが少ない
- オリジナル作品がない
- アンパンマンシリーズ
- いないいないばぁ!、おかあさんといっしょ
- きかんしゃトーマス
- プリキュア、仮面ライダーシリーズ
- 最新アニメ(ポケモン、スパイファミリー) など

U-NEXTのラインナップは最強過ぎる

ポイントは映画チケットと交換することもできます
U-NEXTは、動画サブスクの中でも圧倒的に作品数が多いので大人も子供も楽しめるサービスです。
無料期間も31日もあるし、無料トライアルでも600ポイント貰えるのでやらないと損だと思います。
当然、無料期間内に解約すればお金は一切かかりません。

4つの端末で同時視聴できるので家族で楽しめるのも良いところです。
映画、ドラマ、マンガ、雑誌など見放題作品を大人も子供も見放題作品をがっつり楽しみたい方にはU-NEXTのお試しをおすすめします。
31日間無料体験やってます

ディズニープラス(Disney+)はディズニー関連作品に特化した動画配信サービスです。
- 利用料金:990円(月額)
- 作品数:2.1万本以上
- 同時視聴数:4
- ダウンロード視聴:あり
- 無料期間:なし

他の動画配信サービスには無いディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズなどの作品が見放題です。

メリット
- 最新のディズニー作品がある
- 月額料金がお手頃
- 最新映画もある
- オリジナル作品が豊富
デメリット
- 雑誌・書籍が無い
- 無料期間が無い
- ディズニー映画
- ちいさなプリンセスソフィア
- ミッキーマウスクラブハウス
- マーベル、スターウォーズシリーズ
- オリジナルショートムービー など

人気作品がたくさんあって楽しい♪
Disney+(ディズニープラス)のオリジナルのショートムービーがたくさんあります。
1作品あたり5分〜8分ほどの作品なので小さい子どもも飽きずに見れるし、「1つみたらおしまい」にできるので次の予定にうまく移れます。
子どもたちと一緒にディズニー作品を楽しみたい方は迷わずDisney+(ディズニープラス)。
MARVEL(マーベル)やSTAR WARS(スター・ウォーズ)など男性が楽しめる作品も豊富ですし、スターチャンネルが追加されて、ジャンルも広がって大人も子供も楽しめます。
無料期間はありませんが、人気作品ばかりでハズレが無いのでやってみて損はありません。
21,000作品以上が見放題

NHKプラスは、NHKが提供している動画配信サービスです。
NHK番組の見逃し配信を行っており、見逃した番組があるときやもう一度見たい場合に便利です。
- 利用料金:無料 ※受信契約が必要
- 作品数:未公開(見逃し配信)
- 同時視聴数:5
- ダウンロード視聴:なし
- 無料期間:なし
メリット
- 無料で視聴できる
- Eテレ番組が見れる
デメリット
- 放送後1週間の見逃し配信のみ
- 配信されない番組もある
- おかぁさんといっしょ
- いないいないばあっ!
- みいつけた!
- 天才てれびくん など

どれも人気の番組ですね
小さい子どもがいる家庭にはNHKプラスの登録がお勧めです。
Eテレの人気番組を1週間分観れるのでとてもありがたいです。

ウチの末っ子(1歳)が夢中で観てます!
NHK受信契約しているなら無料で登録できるのでやっておいて損はありません。

我が家では「家事」や「リモートワーク」などどうしても子どもに手がかけられない時に動画配信サービスが活躍しています。
スマホやタブレットなど複数の端末でも視聴できるので大人も一緒に楽しめます。
今回は「子ども向け動画配信サービスおすすめ4選」を紹介しました。
無料期間があるサービスは、期間内に解約すれば料金は一切かからないので、是非気軽に試してみてください!
名称 | 月額料金 | 作品数 | 同時視聴数 | ダウンロード視聴 | 無料期間 |
---|---|---|---|---|---|
Amazonプライムビデオ | 500円 | 2万本以上 | 3 | あり | 30日間 |
U-NEXT | 2,189円 | 25万本以上 | 4 | あり | 31日間 |
Disney+ | 990円 | 2.1万本以上 | 4 | あり | なし |
NHKプラス | 無料※ | 見逃し配信 | 5 | なし | ー |