SNSで話題の『ヤクルト1000』!!効能は?どこで買えるの?

こんにちは!子育てブロガーのIChi@です。

皆さんはもう「ヤクルト1000」飲みましたか?

1日あたり120万本、累計本数1億本を突破するほどの売れ行きだそうです。

あまりの人気で入手困難となっておりSNSでは

とヤクの売人(ヤクルトレディ)を見つけて取引しましたようなツイートがたくさんあります。

今回は「ヤクルト1000」について紹介します。

ちなみに沖縄県在住の私も先日ヤクルトレディからゲットしました!

1日120万本売れる『ヤクルト1000』って何者?

参照:ヤクルト1000(公式HP)

実は「ヤクルト1000」は宅配専用の商品です。

65mlの容量で1本130円!!

店頭販売商品として「Y1000」というものがありますが、成分や味はまったく同じです。

容量や値段に違いがありますが、同じような効果が期待できます。

ヤクルト1000の効果

ヤクルト史上最高密度の「乳酸菌シロタ株」を含む『ヤクルト1000』の効能は次の3つです。

ヤクルト1000の効能
  • ストレスを和らげる
  • 睡眠の質を高める
  • 腸内環境を改善する

この中でも特に『睡眠の質を高める』というのはTwitterでは話題になっています。

デメリットもある

あまりの効果に「ヤクをきめて寝る」人が続出しているみたいですが、寝る前にヤクルト1000を飲むことのデメリットもあります。

それは『糖質』です。

ヤクルト1000の糖質は1本(65ml)あたり14.1g。。

寝る前に飲むのは抵抗があります・・・

お茶碗1杯分のお米の糖質が約40gなので普通の人ならそこまで気にしなくても良いみたいですが、高血糖や糖尿病などの方は注意が必要です。

ちなみにヤクルトのHPでは飲むタイミングは「毎日忘れずに続けやすい時間帯」としています。

「ヤクルト1000」が買えない

出典:沖縄ヤクルト

「ヤクルト1000」の販売店はココ

ヤクルト1000は宅配商品なので「ヤクルトレディ」から買うことになります。

「ヤクルトレディ」から買うのは面倒と思う人は成分が同じ「Y1000」を店頭で探すこともできます。

<店頭販売店の例>

イオン、西友、ドン・キホーテ、コンビニ など

今はすぐに売れてしまうのでなかなか見つからないかもしれません。

ちなみに私が住んでいる沖縄市ではスーパーやコンビニに陳列棚があっても売り切れ状態でした。

「ヤクルトレディ」はセンターにいる

では、どこで買うか?ヤクルトレディから買うしかありません。

でも野生のヤクルトレディを見つけるのは難しいので、ヤクルトレディの巣窟であるヤクルトセンターに行きましょう。

私は沖縄市内にあるヤクルトセンターでヤクルトレディから購入しました。

沖縄市内には4つのヤクルトセンターがあって店内販売も行っています。

ヤクルトレディの話によると

人気が出て店頭販売のY1000もほとんどお店に置いていない(あってもすぐに売れる)けど、ヤクルトセンターならすぐに買えるよ

とのことでした!

ヤクルト1000を飲んでみた感想は?

早速飲んでみました!

まず味は普通。(大人には甘いかも。)

これまで飲んだことがあるヤクルトと味は変わらず、飲みやすいです。

一番効果を発揮するであろう睡眠前に飲みました。

たしかに深い睡眠がとれたような気がします。

↑イメージとしては疲れている時のぐっすり感に似ている感じでした。

一方、思い込みが激しい妻の方は「効果ある」と言っています。

ストレス軽減は実感を得にくいかもしれませんが、毎日飲み続けると腸内環境改善も期待できそうです。

試しに飲んでみる価値あり

どうです?気になりましたか?

一時的なブームかもしれませんが、効果を実感している人も少なくないので一度は試してみる価値があると思います。

ヤクルト1000に限らず、乳酸菌飲料は菌の種類によって合う合わないがあるのでこの際にいろんな商品を試してみるのもありだと思います。

気になった方は、ヤクルトレディを見かけた際に声をかけてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です