
こんにちは!二児のちち、IChi@です。
写真のとおり我が家ではよく庭でBBQします。
実はこれはめちゃくちゃお手軽です。
どれくらい紹介します。
必要なもの
BBQに必要なものは次のとおりです。
○初期投資
- 煉瓦 100円×8個
○使い捨て
- 網 100円×2枚
- アルミホイル 数円分
- 炭 100円(1回分)
ポイント1:レンガ
ピザ釜のように密閉して高温になるような置き方をしなければ普通の赤レンガ(100円)で何度も使えます。
また、置き場所や組み方も自由にできるので人数やメニューに合わせてアレンジ可能です。
ポイント2:網
網はダイソー(100円)を使い捨てです。
肉を焼いた網はその都度捨てます。
炭を置く網は何回も使えます。
炭を置くところと肉を焼くところの2層にすると空気が通りやすくて良く焼けます。
地面に直置きしないので焼き痕もつきません。
ポイント3:アルミホイル
炭の後片付けを簡単にするためにアルミホイルを下に敷きます。
炭を直置きしないので焼き後は尽きません。
準備時間
BBQの準備もとても簡単です。
- 焼き場を作る
- 炭に火を入れる
- 炭を広げる
慣れると肉を焼き始めるまで15分でできます。
ウチでは炭に火が行き渡るまで野菜をゆっくり焼いたりしています。
より楽をするために
さらに楽をしたい場合は次のようにします。
容器は使い捨て
紙皿、割りばし、コップなど洗い物が無いように使い捨てにします。
人数が多い場合などは特に楽です。
火起こしを簡単に
自宅なのでガスコンロで炭に火をつけることもできますが、網を2層にして空気が通るようにしておけば着火剤1片でも簡単に火が起こせます。
![]() | 尾上 着火剤 CK-9 バーベキュー用 BBQ 火おこし ハイチャッカーS アウトドア 火起こし 焚き火 価格:800円 |

うちわで仰ぐのが面倒な方は火吹き棒を使うとなお楽です。

BBQを簡単に

この方法に慣れてしまうと

焼肉に行くより家で肉焼いた方が楽!
ってくらい手軽にBBQできます。
しかしもお金がかからないのでその分食材にお金をかけられます。
我が家はキャンプにも行くので焚き火台やBBQコンロも持っていますが、出したり片づけたりするのが手間なので庭では活躍しません。
庭でBBQできる方は試してみてはいかがですか?